|
<==
|
ARCS Labo | |||
|
<==
|
ARCS 情報室 |
==>
|
||
| ARCS Reference-6 | ||
|
防霧林参考文献集 |
||
|
|
||
|
著 者 名
|
発行年 |
題 名
|
|
出 典
|
発 行 者
|
|
|
|
||
| 鳥田宏行 | 1999 | 防霧林の霧の捕捉に関するシミュレーション |
|
日林北支論,47,135-137
|
北海道立林業試験場研究成果文献データベース からダウンロード可能==>GO
|
|
| 鳥田宏行・福地稔 | 1996 | 防霧林による霧水量減少効果 |
|
日林北支論,44,27-29
|
北海道立林業試験場研究成果文献データベース からダウンロード可能==>GO
|
|
| 石川政幸 | 1988 | 森林の防霧、防潮、飛砂防止機能−森林の公益機能解説シリーズ9 |
|
83pp
|
日本治山治水協会
|
|
| 吉野正敏 | 1971 | 気象,地形などからみた防風,防霧効果の著しい地域等について |
|
林野庁 監修,北海道の防風,防霧林,165-190p
|
(財)水利科学研究所
|
|
| 大浦浩文 | 1953 | 林による霧の捕捉 |
|
防霧林に関する研究,2,239-258p
|
|
|
| 大浦浩文 | 1954 | 林による霧の捕捉について(3) |
|
防霧林に関する研究,4,50-63p
|
||
| 山崎道夫・菊池幸雄 | 1953 | 厚岸の林内外における温度資料(概要) |
|
防霧林に関する研究,3,18
|
|
|
| 田畑忠司・藤岡敏夫・松村信男 | 1954 | 林のまわりの霧水量について |
|
防霧林に関する研究,4,68-75
|
|
|
| 石田完・小林禎作・今井秀雄 | 1953 | 林の周辺における乱流の測定 |
|
防霧林に関する研究,3,89-96
|
|
|
| 樫山徳治・高橋亀久松・北村嘉一 | 1953 | 雛形防霧林による地表附近の霧水量の水平的減少範囲について |
|
防霧林に関する研究,3,44-55
|
|
|
| 松井善喜 | 1954 | 海霧地帯の森林の実態とその構成と成長について |
|
林業試験場道支場特別報告第1号
|
北海道立林業試験場
|
|
|
<==
|
ARCS 情報室 | ARCS References |
==>
|
|
|
<==
|
ARCS Labo | |||